Scala

Jetty6と7をJava6と7でパフォーマンス実験してみました

rpscala第45回で黙々とパフォーマンス実験をしてきました。 Scala勉強会第45回 in 秋葉原 : ATND 勉強会第45回 - Scala勉強会 in 東京 内容 Jetty6とJetty7のパフォーマンス実験です。 Java6とJava7をそれぞれ組み合わせて、単純なアプリケーションのスルー…

Scala用DBアクセスライブラリ Querulous の使い方

(この記事は Scala Advent Calendar jp 2010 の1日目です。) Scala用のScalaで書かれたDBアクセスのためのライブラリ、querulousについて書きます。とりあえず読み方がよくわかりませんが、クゥエルァラス??みたいな感じです。すごく言いにくいので「ク…

「WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷」を開催しました。

初心者向けのScala勉強会として、「WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷」というのを開催しました。(2週間も前の話ですが。) 参加者は20人強で、大半がPHPエンジニア(あとはJava, Ruby, Perl, Pythonあたり)だったようです。資料はこちら。開催…

sjsonの使い方

ScalaでJSONを扱うためのライブラリ、sjsonについて書きます。そもそもScalaでは標準ライブラリにJSONのパーサーがついてて、JSON文字列をパースしてcase classに入れてくれるくらいのことはしてくれます。ただし、 返り値の型が Option[List[Any] ] だった…

「WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷」始めます

初心者向けのScala入門勉強会を始めますよー。 どんな勉強会?? 内容 プログラミング言語Scalaの基礎から始めます。まずはHello, Worldから! 継続的にやります。毎月第1, 第3火曜日の夜19:30から! Ust流します。オンラインでも参加OK! 場所は渋谷。セル…

kestrelのマニュアル和訳

無いとばかり思ってたkestrelのそれなりにちゃんとしたマニュアルがありました。kestrel/guide.md at master · twitter/kestrel · GitHubとりあえずまじめに和訳します。 A working guide to kestrel kestrelはJVM上で動作し、クライアントとmemcacheプロト…

kestrelの作者さんによるkestrelの紹介

古い記事ですが、kestrelの作者さんによるkestrelの紹介。http://robey.lag.net/2008/11/27/scarling-to-kestrel.html 生い立ち もともとScalingという名前だったそうです。 というのも、RubyにあるStarlingというMQサーバーをScalaに移植しようとして作り始…

kestrelのソースコード

kestrelについては前回のエントリ kestrelを試してみたよ - na と、githubを参照のこと。twitter/kestrel · GitHubソースコードは↑から見れますが、 /src/main/scala/net/lag/kestrel/ 809 BrokenItemException.scala 1043 Counter.scala 10126 Journal.scal…

kestrelを試してみたよ

メッセージキューイングシステムが必要でActiveMQとか調べてたけど、やっぱなんかめんどくさそうだし、必要以上にエンタープライズ臭がするのでkestrelを試してみました。twitter/kestrel · GitHubkestrelはTwitterのバッググラウンドで使われている(らしい…